このページの本文へ移動する

五間堂伽羅倶神社如来像

ごけんどうからくじんじゃにょらいぞう

更新日:2024年11月27日

五間堂伽羅倶神社如来像  

 五間堂伽羅倶(ごけんどうからく)神社境内の堂内に安置されている。

 突起のある板状石を利用した尊像碑である。頭部にはほぞ状の幅14.5cmの突起がみられ、底部は山型に造り出されている。基部は碑面と区画する加工痕跡は無い。像容は鮮明ではないが、座像とみられる。像の周囲は約5cmの幅で彫り込み、光背状に造る。碑面は平坦で、頭・顔・衣服の細かい彫り出しは無い。像高は23.5cmである。材質は凝灰岩。16世紀の所産と考えられる。

 

高さ41.0cm×幅35.0cm×厚さ12.0cm

能美ふるさとミュージアム
〒923-1121 能美市寺井町を1-1
電話番号:0761-58-5250
ファクス:0761-58-5251