このページの本文へ移動する

古今和歌集(清輔本)

登録日:2020年3月7日

書影

 古今和歌集は、延喜5年(905年)に醍醐天皇の勅命によって、紀伴則・紀貫之・凡河内躬恒・壬生忠峯の4人の撰者が、万葉集に未掲載の古歌や当時の新歌など1500首を集めて編集した歌集で、勅撰集の第1号である。成立説も延喜8年(908年)から翌9年(909年)説、延喜13年(913年)から翌14年(914年)説があり、異本も多いが、本書は2冊からなり、春夏秋冬・賀・離別・覊旅・物名・恋・哀傷・雑・雑体に分類され、収められている。

 「ながらへば またこのころや しのばれむ 憂しとみし世ぞ 今は恋しき」の作者で、優れた歌学者でもあった藤原清輔(1104年生~1177年没)が書写した「清輔本」を、更に鎌倉時代の歌人源家長(1234年没)が建仁元年(1201年)に筆写したものである。流布本の「定家本」とは内容に違いがある。

 なお、表紙には、雲形に金銀砂子を散らした綴葉装仕立てで、雲母引きの紙に平仮名まじりの和歌が書かれ、平安時代の優美さ、繊細さに溢れた歌集である。

旧前田家蔵。紙本墨書。2帖。縦24.7cm、横15.7cm

能美ふるさとミュージアム
〒923-1121 能美市寺井町を1-1
電話番号:0761-58-5250
ファクス:0761-58-5251