能美市防災センター 施設の概要
更新日:2025年9月1日
能美市防災センターとは
能美市防災センターは、普段は防災に関する体験や学習の場として、どなたでもお気軽にご利用できる施設です。
センター内には能美市消防本部と寺井消防署も併設され、災害時には防災活動の拠点施設としての機能を果たすこととなります。

建物の構造等
| 構造 | 鉄筋コンクリート造(免震構造) | |
| 階数 | 6階 | |
| 建物延床面積 | 5,722平方メートル | |
| 主要室(抜粋) | 1階 | 地震体験コーナー、消防車庫 |
| 2階 | 消防職員訓練施設 | |
| 3階 | 強風体験室、消火体験室、煙避難体験室、通報体験コーナー、自主防災会議室、寺井消防署 | |
| 4階 | シアター(3D)室、防災展示コーナー、能美市消防本部、防災センター管理事務所 | |
| 5階 | 災害対策会議室、通信指令室(消防)、研修室 | |
| 6階 | 訓練塔 | |
| 屋上 | 太陽光発電施設、屋上緑化施設 | |
お問い合わせ先
防災センター管理事務所
電話番号:0761-58-6600 ファクス:0761-58-6611