このページの本文へ移動する

特定外来生物(オオキンケイギク)の拡散防止について

登録日:2019年4月1日

オオキンケイギク

 最近、道路沿いでよく見かける黄色いきれいな花。オオキンケイギクです。
この花はとてもきれいですが、実は、「特定外来生物」に指定されています。

◎特定外来生物とは
…元々ある日本の野草の生体に悪影響を及ぼす危険がある生物で、栽培・運搬・保管・販売・譲渡・輸入などが原則禁止されています。個人がこれらのことを違反した場合、懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金が科せられます。

オオキンケイギクの拡散防止のために

(1)オオキンケイギクを家に持ち帰ったり、種をまいて育てたりしないでください。

(2)オオキンケイギクが生えている周囲の土は種子が含まれているため、他の場所に移動させないでください。

(3)自宅でオオキンケイギクを発見したら、根から抜き取り、その場で拡散しないよう2~3日天日にさらすなどして、乾燥させてから可燃ゴミに出して下さい。

オオキンケイギクの特徴
黄色で5月~7月に咲く。コスモスに似ている。 
茎  高さ30cm~70cm 
対生または互生し、先が少し膨らんだ細長い葉。
両面に毛が生えている。
備考   キバナコスモスによく似ています。
葉の違いで見分けることができます。
 キバナコスモスの葉
↑キバナコスモスの葉
1~2回羽状に深く分裂し、ギザギザしています。

石川県ホームページ

お問い合わせ先

市民生活部 生活環境課

電話番号:0761-58-2217 ファクス:0761-58-2292