エコのみポイント
登録日:2019年4月1日
温室効果ガスの影響で、地球温暖化が進んでいると言われています。私たちだけでなく、子孫も安心して暮らせる環境を維持するために、私たちとしては家庭から排出される二酸化炭素を減らす取り組みが求められます。また、東日本大震災以降、全国的に省エネ・節電への関心が高まっています。皆さんもエコな生活を始めませんか?
能美市では、環境に配慮した取り組みを実践し、ご報告いただくと、その取り組み内容に応じ、『エコのみポイント』を付与しています。
エコのみポイントの取得方法
ステップ(1) エコな生活(地球温暖化防止活動)に取り組みましょう!
ステップ(2) 実践内容を報告して、「エコのみポイント」ゲット!
エコのみポイントが取得できるエコな生活(地球温暖化防止活動等)とは
- 「我が家の環境家計簿」の記入 注:必須 結果によって加点あり
- 廃食油をリサイクル
- グリーンカーテンの設置
- 生ごみの堆肥化
- 照明を白熱灯からLEDランプに交換
- エコカーの購入
- エコキュート、太陽光発電等の導入
- 環境に関するイベント、学習会への参加
- いしかわクールシェアスポットの利用
- 雨水タンク等の導入
- 我が家のエコな取り組み教えます!
エコのみポイントと交換できる商品は…
指定ごみ袋(大・40リットル) 1袋(10枚入)250円を2袋 | 500ポイント |
指定ごみ袋(小・20リットル) 1袋(10枚入)200円 | 200ポイント |
能美市循環バス のみバス乗車回数券(11枚綴 1000円) | 1,000ポイント |
エコのみポイント100Pを100円として使用できる施設等
- さらい(レストラン・売店・宿泊)
- 里山の湯・辰口福祉会館(入浴回数券)
- 根上くるくる工房
- 能美シルバー人材センター
- のみ商業協同組合加盟店(98店舗)
報告書様式(1)(Word/17KB)
報告書様式(2)(環境家計簿)(Excel/249KB)
報告書様式(3)(Word/14KB)
報告書は生活環境課・寺井窓口センター・根上窓口センターにも置いてあります。
お問い合わせ先
市民生活部 生活環境課
電話番号:0761-58-2217 ファクス:0761-58-2292