このページの本文へ移動する

妊産婦医療費助成制度

更新日:2021年4月1日

妊娠に伴い生じた疾病による医療費

妊娠に伴い生じた疾病による医療費の保険診療の一部負担金相当額を助成します。

注:出産に伴い生じた疾病による医療費は、別の申請が必要です。

対象者     母子健康手帳の交付を受けた方で、能美市民の方

対象診療 期間

母子健康手帳交付後~出産の翌月末日までのうち、出産のための入院を除いた期間
注:長期の入院(転院含む)に関して、一度も退院することなく出産した場合は、出産のための入院としてみなしますので、ご注意ください。

申請期限

出産月の翌々月から数えて6か月以内 

対象    医療費 保険診療の自己負担のうち、妊娠に伴い生じた疾病によるものと証明された分
申請方法 各窓口にある「妊娠に伴い生じた疾病による医療費支給申請書(ピンク色)」に医療機関の証明を受け、領収書の原本、健康保険証もしくは「資格情報のお知らせ」又は「資格確認書」の写し、振込を希望する口座の通帳またはキャッシュカードの写しを添付して申請してください。
注:ゆうちょ銀行は通帳をご用意ください。
注:申請書はダウンロードいただいた用紙もご利用いただけます。

注意事項(妊娠分)

  • 医療機関ごとに証明が必要です。院外薬局分は薬局の証明が必要です。
  • 証明されなかった分は助成の対象外の診察となります。
  • 証明代(自費)が必要な医療機関もあります。その場合は、助成額よりも証明代が大きくなる場合がありますので、証明代を医療機関にご確認のうえ、証明依頼(申請)されるかどうかをご判断ください。
  • 領収書の原本の提出がない場合、医療機関の証明があっても支給できませんのでご注意ください。
  • 一度お預かりした領収書はお返しできません。確定申告やご自身の控えとして原本が必要な場合は、ご自分でコピーをとり、原本と一緒にお持ちください。照合してから原本をお返しします。
  • 健診費用は助成の対象外となります。健康推進課の制度をご利用ください。
  • 健康保険から高額医療費・療養費付加給付が支給される場合は、それに該当する金額を控除します。ご加入の健康保険からの給付金額がわかるもの(支給決定通知等)をご提出ください。
  • 振込口座は、必ず申請者本人の名義のものを記入してください。
  • 市税等を滞納している(能美市納税等に係る公平性の確保に関する条例施行規則第7条に該当するものを除く。)場合は、助成サービスに制限を受けることがあります。

ダウンロード

出産に伴い生じた疾病による医療費

出産に伴い生じた疾病による医療費の保険診療の一部負担金相当額を助成します。

対象者     母子健康手帳の交付を受けて出産された方で、能美市民の方
対象診療 期間 出産のための入院期間(退院日が出産の属する月の翌月末日の翌日以降の日となる場合は、当該出産の日の属する月の翌月末日まで)
注:長期の入院(転院含む)に関して、一度も退院することなく出産した場合は、すべての入院期間を出産のための入院期間としてみなします。
申請期限

出産月の翌々月から数えて6か月以内 

対象    医療費

出産費用(各種控除あり)が出産育児一時金(50万円)を超えた場合に限り、その差額分を支給します。
ただし、保険診療が発生している場合のみとし、差額が保険診療の自己負担分を上回った場合は、保険診療の自己負担分とします。

申請方法 各窓口にある「出産に伴い生じた疾病による医療費支給申請書(青色)」を記入し、領収書の原本、費用明細、申請者の健康保険証もしくは「資格情報のお知らせ」又は「資格確認書」の写し、申請者の通帳またはキャッシュカードの写しを添付して申請してください。
注:ゆうちょ銀行は通帳をご用意ください。
注:申請書はダウンロードいただいた用紙もご利用いただけます。

注意事項(出産分)

  • 医療機関の証明は必要ありません。
  • 出産に伴う医療費とは、出産の入院時にかかった保険診察の一部負担相当額をいいます。
  • 申請には領収書の原本が必要です。一度お預かりした領収書はお返しできません。確定申告やご自身の控えとして原本が必要な場合は、ご自分でコピーをとり、原本と一緒にお持ちください。照合してから原本をお返しします。
  • 健康保険から高額医療費・療養費付加給付・出産付加給付が支給される場合は、それに該当する金額を控除します。ご加入の健康保険からの給付金額がわかるもの(支給決定通知等)をご提出ください。
  • 振込口座は、必ず申請者本人の名義のものを記入してください。
  • 市税等を滞納している(能美市納税等に係る公平性の確保に関する条例施行規則第7条に該当するものを除く。)場合は、助成サービスに制限を受けることがあります。
  • 支給の審査は子育て支援課で行います。(医療機関への問い合わせはしないでください。)

ダウンロード

 

お問い合わせ先

健康福祉部 子育て支援課

電話番号:0761-58-2232 ファクス:0761-58-2293