男女共同参画フォーラム2023を開催します
登録日:2023年11月20日
思い込みを手放して誰もが活躍できる能美市へ
~「無意識の思い込み」が私や誰かを縛っているかも?~
「男性」は「仕事」、「女性」は「家事」等の思い込みにとらわれていませんか?
誰もが持っている無意識の思いこみ(アンコンシャスバイアス)を手放し、
男女が共に活躍できる能美市を目指すため、男女共同参画フォーラム2023を開催いたします。
アンコンシャスバイアス研究所の一ノ瀬 史子氏による講演や、パネルディスカッション、寺井高校生が能美市男女共同参画推進委員と共同学習した成果を発表します。
是非お誘いあわせの上、ご参加ください。
お申し込みはこちら→能美市電子申請サービス
チラシのダウンロードはこちらから→男女共同参画フォーラムのご案内(1MB)(PDF文書)
開催日時
【日時】 12月3日(日曜日)10:00~11:45 注:9時30分から受付開始
【場所】 寺井地区公民館 2階 大ホール (能美市寺井町ヨ47番地)
フォーラム概要
10:05~ 寺井高校生の発表
「それって言っていいの?ダメなの?~多様性の時代を生きる私たち~」
10:25~ 基調講演 講師 アンコンシャスバイアス研究所 一ノ瀬 史子氏
「知ろう、気づこう!私のアンコンシャスバイアス~ひとりひとりがイキイキとする社会をめざして~」
11:10~ パネルディスカッション
「心の中のアンコンシャスバイアスに気づく、意識する、変える」
コーディネーター アンコンシャスバイアス研究所 一ノ瀬 史子
パネリスト
能美市町会連合会会長 辰巳 平一氏
金沢学院大学 経済学部4年 山下 颯太 氏
株式会社ルバンシュ 代表 千田 和弘氏
女性消防団 女組 濵谷 千晴氏
お申込み・お問い合わせ
電子申請サービスからお申し込みください。
チラシの裏面にある申込書の持参・FAX、お電話、Eメールでもお申込みいただけます。
申込締切日 令和5年12月1日(金曜日)正午〆切
お問い合わせ先
企画振興部 企画地域振興課
電話番号:0761-58-2212 ファクス:0761-58-2291