新型コロナウイルス感染症の市内の感染者発生状況(令和3年2月18日)
更新日:2021年2月18日
石川県の発表に基づき、市内の感染者発生状況をお知らせします。
本日の県内の感染者15名のうち、市内居住者は1名で、2月の感染者数の累計は16名です。
感染者(人) | 治療中(人) | ||
---|---|---|---|
感染者総数 | 前日比 | 現在治療中 | 前日比 |
127 | +1 | 15 | +1 |
石川県内の感染者発生状況について
石川県内の感染者発生状況は、石川県ホームページをご覧ください。
市民のみなさま・事業者のみなさまへのお願い
- 「新しい生活様式」の定着 : 「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策の継続
- 「3密」の回避:(1)換気の悪い「密閉空間」、(2)大勢が集まる「密集場所」、(3)間近で会話や発声をする「密接場面」、の回避
- 発熱等の風邪の症状がある場合は出勤等も含め、外出を控えるとともに、病院への通院などやむを得ず外出する場合には、マスクの着用など感染防止策を徹底すること
- 感染拡大地域との往来は慎重に判断し、やむを得ず往来する場合には、用件が済み次第、速やかに戻ること
- 飲食の際は、大人数や長時間に及ぶ会食を避け、大声での会話を控えること
- 感染者の方や医療従事者などの関係者、その家族に対する差別や偏見につながる行動は厳に慎むこと
- 事業者の皆様におかれましては、業種別ガイドラインの徹底をすること
お問い合わせ先
健康福祉部 健康推進課
電話番号:0761-58-2235 ファクス:0761-58-6897